マンションに子ども部屋をどうつくるか
はじめに
前回、上の子が小学校低学年頃までの各部屋の使い方を書きました。以前の記事を参照ください。
今日はその後どのように部屋の使い方が変わっていったか、そして、今後どのように子ども部屋を作ろうとしているか、をまとめたいと思います。
各部屋の使い方・娘小学校5年生 ※下の子保育園の時期
和室
上の子が小学校高学年になってくると家族4人の寝室としては狭くなりました。また、寝るタイミングも異なることが増えてきました。そして、私だけここでは寝なくなりました。
ということで、この部屋は私以外の家族3人の寝室です。引き続き、布団以外の家具は一切置いていませんでした。
洋室①
娘の勉強机とテレビを置いています。娘は普段ダイニングで勉強をしているので、この部屋はあまり使われていません。ということで、私の寝室になりました。ホームセンターでユニット畳を購入しその上に敷き布団です。私の本棚もありますが、3段くらいの本棚のためそこまで大きくはないです。あと、私用の小型の座卓を置いています。パソコンや勉強はこの机でやります。
洋室②
完全に物置です。クローゼット、衣装ケース、旅行用バッグ、プリンタ、使わなくなった子どものおもちゃ、使わなくなったソファ、その上には段ボールなどの資源ごみ!物置です。
で、この各部屋の使い方にて今に至る、という形です。
今後の各部屋の使い方を検討中
今後よりよい部屋の使い方を検討するうえで、まず方針を定めました。
- 上の子の部屋のみ作る ※下の子はまだあと数年は一人部屋不要
- 不要なものは売る、捨てる
- 限られたスペースを最大限に活用する
単純に洋室①を娘に明け渡せば娘ひとりの部屋は作れるのですが、私がひとりになれる場所がなくなるので却下です。
上の子の部屋のみ作る
現在中学生のため今回は、近い将来待ち受けている高校受験を理由にひとり部屋を作ります。そのため、小学校低学年の下の子には、ひとり部屋は与えません。
不要なものは売る、捨てる
単純に数年間ソファなどの粗大ごみを放置しているので捨てます。また、絵本やおもちゃ、服など程度の良いものは売ります。ちょっと前からメルカリで売り始めています。程度の良いものは最安値(300円)で出せばだいたいすぐ売れてます。待ちきれないものはTSUTAYAにまとめて売ります。売れないものは引き取ってもらいます。
限られたスペースを最大限に活用する
計画では洋室②をまるっと空っぽにできるはずです。クローゼットや衣装ケースは和室とその押入れに移動します。
そして、この洋室②にロフトベッドを導入することを決めました。
ベッドの下に物置スペースを作れますし、当然そのベッドで娘が眠ります。
また、勉強机を洋室①から洋室②に移動します。
これで洋室②が、娘のひとり部屋となります。
おわりに
現在、ロフトベッド選びを終えてやっと購入したところです。
部屋や、勉強机、そしてロフトベッドのサイズを何回も計測し、選びに選び抜いたものを選びましたので、無事に搬入できたらまた報告したいと思います。
コメント